1997,8,30
渚の英雄伝説 −第6話−
決戦!カストロプ動乱
−惑星カストロプ衛星軌道上−
反乱討伐軍、旗艦「初号機」の艦橋に突如、警報音が鳴り響く。
「惑星地表から、高エネルギー反応接近」
オペレーターが叫ぶ。
その直後、閃光がスクリーンを焼き尽くす。
「僚艦バルバロッサ被弾しました」
反乱軍からの攻撃、にわかにさわがしくなる艦橋。
「どうするんだい、シンジ君。敵はやる気のようだよ」
指揮シートに座るシンジの斜め後方に立つベルゲングリューン(カヲル)がシンジの
耳元にささやくようにたずねる。(なぜ耳元でささやく?)
「どうするって言われても、向こうには人質がいるんだ。迂闊に反撃はできないよ」
うつむきながら答えるシンジ。
その人質が攻撃に参加していることなど知る由もない。
「シンジ君、君はどうして僕がここにいると思う?」
その質問に、ベルゲングリューン(カヲル)の顔を見上げて答えるシンジ。
「それは、僕のことが心配だからだろ。僕がたよりないから」
顔はあげても視線を合わせることはできない。
「皇帝はね、わざとシンジ君にこの作戦を命令したんだ。シンジ君には人質をとった
相手に強攻策などできるわけがない事を承知でね」
「当然作戦は失敗、その責任をとってシンジ君は更迭される。皇帝は僕からシンジ君を切り離し、僕の勢力を弱めるつもりなのさ」
「じゃあ、最初から僕は期待されてなかったの?」
「失敗することを期待されていた」
「そんな・・・。それじゃ僕はいらない人間なの?」
「ちがうよシンジ君、何も皇帝の期待にこたえてやる必要はないと思うよ。ここは派手に作戦を成功させて、帝都に凱旋しよう。皇帝にシンジ君の本当の実力をみせてやるのさ」
そう言い放つ顔には満面の笑顔を浮かべている。
『レイ、君の思惑通りにはさせないよ』
カヲルはこの前、セントラルドグマまでケーキを取りに行かされたことをちょっと根に持っていた。
「そんなこと言われたって、僕にはどうすればいいか・・・」
いつもと同じカヲルの笑顔を、なんとなく不安そうに見つめるシンジ。
「こうするのさ」
艦隊指揮用のマイクを手にとるベルゲングリューン(カヲル)
「全艦艇に告げる、これより惑星表面上の反乱軍に対し制圧射撃を行う。全砲門開け」
衛星軌道上から地上に幾本ものエネルギーの槍が突き刺さる。
一瞬にして形を変える重い山
吹き上げられた土砂が青い空を黒く染める
太陽は地上からその姿を消し
水も、花も草木も一瞬にして蒸発する
地上から人が作り出したすべてのものが消えてなくなる
「死ぬのはイヤー」
アスカの悲鳴もまた、閃光の中に消えた。
呆然と目の前で展開される光景を眺めるシンジ。
幾度目かの艦載砲の発射の衝撃に我に返りカヲルに詰め寄る。
「やめてよ、カヲル君、ねぇやめてよ」
シンジの絶叫は指揮シートを包む遮音力場により外部に漏れることはない。
「全艦、砲撃やめ」
ベルゲングリューン(カヲル)の命令はマイクを通して全艦隊に伝わる。
「どうしてなんだよ、カヲル君。どうしていきなり・・・」
「シンジ君、僕は何があっても君を失うわけにはいかないのさ」
「カヲル君、君が何を言っているのか僕にはわからないよ」
シンジにはカヲルの意図もレイの思惑もわからなかった。
ただ、人質をも無視して行われた強行策に茫然自失するのみ。
「偵察機を出して地上施設の破壊を確認させてくれ」
たんたんと任務を遂行していくベルゲングリューン(カヲル)。
遮音力場に包まれた音のない世界で、任務を遂行するカヲルをぼんやりと見ながら、シンジは自分だけの世界に引きこもる。
『どうしてカヲル君が命令しているんだろう』
『本当は、命令をしなきゃいけないのは僕なのに』
『どうして僕じゃなくカヲル君が命令しているんだろう』
『それは僕が逃げだしたから』
『イヤな事を全部カヲル君に押しつけて逃げ出したから・・・』
「碇君・・・」音のない世界に突然響く声
「うわっ、綾波!どうして綾波の声が聞こえるの?」
「この声は、碇君、アナタの中の私なの」
「僕の中の綾波・・・じゃあ君は僕なの?」
「違うわ、私は私、碇君じゃない」
「そう、よくわからないけど、でも、どうして?」
「呼んだでしょ、碇君、私を呼んだでしょ」
「そう・・かな?」
「そう、だから私、ここにいるの」
「でも、何のために?」
「カヲルに傷つけられた碇君の心を癒すために」
「違うよ、綾波。悪いのは僕なんだ」
「どうして?」
「僕は卑怯で、臆病で、狡くて、弱虫で・・・」
「卑怯で、臆病で、狡くて、ヘッポコかも知れないけど、碇君は悪くないわ」
「・・・・綾波、どーせならもっと優しくしてよ」
「ゴメンなさい。こう言うとき、どんな声をかければいいかわからないの」
「ありがとう、綾波。それでも僕を勇気づけてくれるんだね。でも、僕はこの手で何の罪もない人質を殺してしまった・・・」
「それはカヲルの命令。碇君のせいじゃないわ。碇君、カヲルのそばにいるのは危険よ」
「それは違うよ、綾波。カヲル君が命令しなかったら、僕が代わりに同じ事をしていたはずさ。カヲル君は僕の為に、僕の代わりにああ命令しただけ。カヲル君が悪いわけじゃない」
「どーしてカヲルに優しくするの?」
「それは・・・約束だから」
「約束?」
「初めて会ったとき、僕に言ったろ”カヲルと仲良くしてくれ”って」
その時、報告書を持ったカヲルがシンジの前に表れる。
「偵察機からの報告だよ。地表で赤い人型の物体を発見。中から人質となっていたマリーンドルフ伯惣流アスカを救出したそうだ。意識不明だけど命に別状はないそうだよ」
その報告は、己の殻に閉じこもるシンジにもたらされた福音だった。
「本当!カヲル君」
「ああ、まちがいないよ」
報告書から目をあげて答えるカヲル。すると、シンジが座る指揮シートの後ろに、小さく丸くなって隠れているレイの姿を見つける。
「レイ、そんな所で何をしてるんだい」
しまった、見つかった
「ちがうよカヲル君、これは僕の中の綾波なんだ」
「え?」×2
思いがけないシンジの言葉に戸惑う2人。
先に我に返ったのは、少しでも話の見えてるレイの方だった。
「さよなら」
それだけ、言い残してブリッジから足早に出ていくレイ。
もたらされた福音に、綾波の姿を疑問に思う余裕はシンジにはなっかった。
カヲルが我に返った時には、レイの姿はもうどこにもない
『レイ、まさか君までついてきていたのか』
ブリッジを出たレイは一目散に女湯にむかう。
ここまで来れば安心ね
碇君には、この中に入る勇気はないわ
それにしても
碇君があんな昔の約束をおぼえていてくれたなんて
絆
碇君との絆
でも、どうしてその絆がカヲルなの?
続きを読む
メニューに戻る